てぃーだブログ › 沖縄が好きやっちゅーねん › 旅行 › 11月(21)【2日目】

2007年01月16日

11月(21)【2日目】

ぃょ━━━━━(=゚ω゚)人(゚ω゚=)━━━━━ぅ♪今日は1月16日・・・でつね♪

明日・・・関西人にとっては忘れられない日です。特に神戸在住の人は辛い1日ですわ。

あれから12年・・・12年前の私は中学3年生やったわ。アノ頃は受験生やったけど

寝てたわw(あまり勉強してませんでした(:.;゚;ж;゚;.:)ブッ) 17日あの日あの時間、

マジで怖かったさぁ。ソレまで地震は経験してるけど、あの縦揺れは忘れられへんわ。

私の住んでるとこは震度4でした。ベッドだったから反動でよく飛んでたし、頭上に

置いてたラジカセが頭を直撃してね・・・タンコブできましたw 痛かったわ(-ノ-)/Ωチーン

部屋の中はめっちゃくちゃ汚かったわ。散らばったし、CDケースも割れてたし・・・。

んであれから学校どうなるんやろーて電話を頼んでも繋がらないし!!どないするねん!?て

思ってテレビ見たら( ゚Д゚)y \_ ポロッだったわ。神戸が火の海だもん。気になりつつも

学校に行ったら黒板に今日は臨時休校ですって。だからすぐ帰りましたよw

そこからずーっとテレビに釘付けでしたわ。大阪はマシだとしてもやっぱりね・・・・

あれはほんまに怖かったから、今はかなり地震に敏感になってるわ。ちょっとでも揺れたら

地震!!て目が覚めるねん。彼氏と一緒に寝てるときは大丈夫だけど(:.;゚;ж;゚;.:)ブッw

人が感じない揺れまで気にするようになったし・・・。それほどすごかったんだわー。

神戸の友達はトラウマみたいになってるし。。。フラッシュバックが時々起きるらしい。

地震があったら(軽度)、それだけでもパニックになるみたい。それほど関西人にとっては

すごい地震やってん。。。あれから12年もたつのに去年のような感じだし・・・。

( ̄0 ̄;アッ朝から暗い話だなぁ(゚Д゚;) でもほんまのことなのです(-ノ-)/Ωチーン

では続き行きましょうねwσ・ω・)o ≡o( *ω)σ☆| ぽちっとなっ♪

フク木を散策した後車にのってちょこっと移動~~~~~~~~~~~~ー(・∀・)ー ブーン

する前に、激写w車止めてた付近を・・・( ´艸`)ムプフ

11月(21)【2日目】

11月(21)【2日目】 11月(21)【2日目】

11月(21)【2日目】 11月(21)【2日目】

とパパラッチしてました(4枚の小さな画像はクリックしたら大きくなりまっすw)( *´艸`) ぷっ

そして車に乗って移動してビセの端の方へ・・・・移動!

11月(21)【2日目】

引き潮だったのでタクは速攻海に行っちゃった(-ノ-)/Ωチーンw

「濡れるなよー」て言うてのんびりパパラッチしましたわw

11月(21)【2日目】

そして時間少しした後・・・・那覇に戻るためにビセを後に・・・(-ノ-)/Ωチーンw

ってことで続く・・・w


同じカテゴリー(旅行)の記事
北海道旅行最終回
北海道旅行最終回(2008-01-16 07:02)

おぉ~♪
おぉ~♪(2008-01-15 07:02)

お土産
お土産(2008-01-10 07:04)

コレが噂の・・・
コレが噂の・・・(2008-01-08 06:52)

北海道旅行再開w
北海道旅行再開w(2008-01-07 06:49)


Posted by なぉなぉ at 07:14│Comments(24)旅行
この記事へのコメント
なぉは〜

そうだな、私は幸いにも経験しなかったけど地震は大嫌いや。

そいえば昨夜も地震があったわ。

備瀬崎の写真、なかなかええで。

ここ、とっぱずれのとこだろ。

自分が行ったときはダイビングやってたよ。

のんびりできるよな、ここ。
Posted by paradice_surfer at 2007年01月16日 07:18
おはようございます。明日の私のブログに書く予定でした。

あれから十二年が経ったのですね、

やはりトラウマになってしまったのですね。
Posted by クライテン2号 at 2007年01月16日 07:18
いま地震が起きたら大変やな。

だって彼氏いないし・・・(爆)
Posted by paradice_surfer at 2007年01月16日 07:26
そっか~
この日だった?
すんません・・・わしTVでしか観てなかったよん


そういえば備瀬って行った事ないやっさぁ~ww


おっ!はようさん
Posted by かねやん at 2007年01月16日 07:38
♥ォハ────ヾ(。◕∀◕。)ノ──ョォ──ゥ!!♥

あぁ、大震災の日だったんだなー

なぉも多少ならず被害者になってたんか^^;

私んとこは北海道でも「盆地」な土地なので、

あまり地震ってのは少ないんだよなー

いっつものほほーんと生きているから、多少の揺れでも爆睡してるもんw

こんなゆるゆるでは、だみだこりゃ!だね (┰_┰)
Posted by きちょう at 2007年01月16日 07:41
震度5ってのは体験した事あるよ。

高校3年生だったなー。

震度5でも建物にヒビ入ったし、窓も割れたトコあったみたい。

義理の姉がそれこそ神戸住んでて、北海道に暫くの間戻って来てました。

その時10歳の女の子が、もう大人なんだけど未だに思い出して眠れなくなる事あるって言ってたもんな。
Posted by 池っち at 2007年01月16日 07:56
あれからもう12年も経つんだね!
私はちょうど風邪ひいて学校休んでたからずっとテレビ見てたのを思い出したよ~(>ω<、)
そういえば、昨晩地震がありましたぁ!!
前に横浜が震度5だったとき、ゲーセンで遊んでました(笑)
めちゃめちゃ揺れてるのにみんな逃げたりしないで笑ってるのね。。
やっぱり実際に起こるとどうしていいかわからなくなっちゃうんだろうね(。´Д⊂)

海の写真めっちゃ綺麗~~~~☆☆
ブルーも良いけど、エメラルドグリーンを見られるのは日本では沖縄だけだ~!!って再確認しやした♥(笑)
Posted by norinori at 2007年01月16日 08:49
@ピー

小さな地震でもビビりますもんw パニックになるより大丈夫か?!て硬直しちゃいますw

最近各地で地震が頻繁に起きてるヨネェ・・・・(゚Д゚;) 大丈夫かと今から不安だし。。。

そそ、備瀬崎だっすw ダイビングって・・・・あの頭で?∵ゞ(´ε`●) ブ!!www

| 冫、)ジー     |)彡サッw
Posted by なぉなぉ at 2007年01月16日 09:28
@王子

うんうんあれから12年ですわ。 トラウマはまだ軽度だからいいねん。
神戸の親友の方が極度ですわ。パニック症なるみたい・・・。
結婚して、チバに嫁いだんだけど地震が多いからキツいらしい・・・(゚Д゚;)
Posted by なぉなぉ at 2007年01月16日 09:29
@ピー

うっせーな(爆) ちゃんと守ってくれる相手はおるよ・・・( *´艸`) ぷっ w
Posted by なぉなぉ at 2007年01月16日 09:34
@かねやん

今日じゃなくて明日だすよー。関西以外は他人事だモノ・・・。経験してみないとなんとも言えないものw

新潟も阪神の時は他人事やったみたい。だけど実際自分のところに起きて分かったって
言うてたからねぇ。。。。
だから日にちは分からないのも仕方ないさぁねー。
コッチはもう実際体験した以上忘れられないもんだす・・・。

備瀬は行ってよかったで(☆∀☆)キラリン
Posted by なぉなぉ at 2007年01月16日 09:40
@きちょう

( ノ゚Д゚)ヨッ!w そうなんだすよー。一応被害者ですね(-ノ-)/Ωチーンw
あの後は余震でも(゚Д゚≡゚Д゚)て目覚めたくらいだし。w
人が分からないくらいの揺れまで感じたくらいだし・・・。ないよって言われても
あった!!て思ってたしwそしたらはるか遠くの県に地震だった。それも感じるほど
ビンカンになったもん(爆)今はないけどね∵ゞ(´ε`●) ブ!!ww

盆地はそんなに分からないんだ?ある意味羨ましいのかも・・・・w
Posted by なぉなぉ at 2007年01月16日 09:49
@池っち

震度5って横揺れだよねー?それはワタシ普通なんだわさ。縦揺れの方がありえないから(゚Д゚;)

妊娠中のとき、会社におる時に地震があったのよねー。何度かは忘れたけどめまいが
おきたような感じでふらぁって感じで歩きにくかったのよ。焦ったけど、
阪神ほど怖くないって思ってたわw実家が関西以外の人は一時避難で
帰ってたみたい。うちの親友は車の中でしばらく生活してたって。。。。その後身内の家に
借り住まいしてたって言うてたわぁ~(゚Д゚;) オデの家にも阪神大震災の爪あとがありますw
次の地震で潰れそ・・・(爆)

ワタシも最近、地震でもないのに揺れてる!Σ|( ´Д`;)|て思って目が覚めたもんw
夢だったてほっとしたけど・・・(爆)
Posted by なぉなぉ at 2007年01月16日 09:54
@noriたん

横浜の人・・・・心臓に毛が生えてるんちゃう?(爆)横揺れだったから笑ってられたんだろうねぇ。。。。
縦揺れってそう簡単に経験できないからねぇ(-ノ-)/Ωチーンw
「ぐらぁ~」じゃないもん「ドーン!!!!!」て感じで来たもん(゚Д゚;)
そんな感じできたら笑ってられないのかもー・・・・・・( ; ゚Д゚)

神戸の友達は何人か友達が亡くなってたとか言うてたわ・・・・。

海は癒されるヨネェ♪noriたんも満喫してきたばかりやから恋しいでそ?(爆)
Posted by なぉなぉ at 2007年01月16日 09:58
なぉなぉたん!
明日だったんですね!関西におすまいの二人の方が
仲本さん口では話せないから、見てみなさいと電話がありました。言葉で表現出来ない程の地震だったんですね。結局お見舞いにいけなかった。12年ですか?人の力もすごいですね。何も無かったように復興しているのを見ると何かあったんですかといいたくなります。風化させないようにしなければいけません。忘れたころにやってくるのであれば、備えが大事ということですね。
沖縄は地震すくないのでそのとき生きれるか自信がありません。写真うまいですね!!すてきです!
私も教えてくださいな・・・
Posted by nakamoto katuo at 2007年01月16日 13:18
怖い思いしたんだねェ~。
当時TVで「えっ?」って言葉が出なかったしね。


フクギ並木の綺麗な事、この自然がいつまでも続くといいね~。
Posted by とんとんみーのりのり at 2007年01月16日 13:50
うんうん、同じ気持ち。
この日だけは勝手に思い出すねーあの日のこと。
マンション7階に住んでいたので、めちゃくちゃゆれて…
あんな地震は初めてだし、なんかすごい大変なことが起こったのを感じて、おお泣きしてしまったのを思い出す…
そしたら、神戸が大変なことになってるぢゃない!!
ホント、あの時のことは、今でも昨日のことのように鮮明に覚えてますわよ。
今でもちっちゃい地震でも、びくびくしてしまう…トラウマですね。
Posted by fumifumi at 2007年01月16日 14:06
@nakamoto社長♪

そうなんですぅ。ワタシのところの被害は部屋の中が散らかったくらいで神戸の人にしたら
軽いものです。だけど揺れは想像できませんでした。地震体験でも横揺れはこんな
感じなんだって言う認識だったので縦揺れの方が怖いです。
だけど、ワタシからにすると社長さんの方の経験が命の重みがまた違うって思うんです。
どちらとも辛い経験だけれども、やっぱ今があるのはその戦争を乗り越えてきた人がいたからだと
思うんですね。だから戦争、原爆も風化させてはいけないし、大震災もしてはいけないて思います。

自然は逆らえませんですね・・・。

写真褒めていただきうれしいです(*´ェ`*)ポッw でも社長の写真は神秘的だから
毎日癒されます♪ 明日のてぃーだはどんなかなって思っています゚・*:.。. .。.:*・゜
Posted by なぉなぉ at 2007年01月16日 14:22
@のりネェネェ

(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン。大阪ではマシだったけど、あの縦揺れは想像できませんw
今は経験してるので想像できますが・・・(爆)
どっちのゆれがマシって言われたらどっちもいやだけど横揺れがマシ!!て言いますw

そうそう、この自然は永遠のものであって欲しい♪ワタシとタクが自然に触れ合える場所だもの♪
Posted by なぉなぉ at 2007年01月16日 14:27
@fumifumiさん

ネェ・・・。縦揺れだったもんね。被害は神戸よりは小さかったものの・・・。私は硬直してうごけなかった。
それまでの地震はあ、地震だって感じで何度やろーって言う感じでテレビをつけてみてたけどね。
あの日は、すっごい恐怖心だったわ。いきなり【ドーン!】くるしさぁ・・・。その揺れのなかオトンが
慌てて部屋に来たけど歩くのこんなんくらいな揺れだったよなぁ。。。。ドアは閉めたらアカン!て
言うて開けっ放しでワタシの無事を確認してから下に下りてったわ。。(゚Д゚;)
すっごい呆然したよねぇ。。。( ゚д゚)ハッ!て気付いてからテレビつけると神戸が火の海やし、
ショックだったわ。

ほんまこれは関西人にしたらトラウマやんなぁー。人が感じない程度のゆれまで
感じる体質になったときはマジでキツかった。今はダイジョウブだけど・・・。
明日はきっと落ち着かない一日になりそう・・・ですわ。
Posted by なぉなぉ at 2007年01月16日 14:35
あれから12年か~・・時のたつのは早いんだね。
当事者の方たちにとっては、早いも遅いもないんだろうけど。

でもいつまでも覚えていないとね。

と、まじめなコメをしてみた、お久のしいですた。

沖縄いいな~~~~・・癒されるわ。
家出すっかな(爆)
Posted by しい at 2007年01月16日 17:33
もう12年もたつんですね。
でも、被害にあわれた方はきっと、まだ12年。
昨日のコトのようによみがえるんだろうな…。

私の仲がいい沖縄料理屋さんのオーナーが神戸の人で、
震災の話してくれたけど、実際に自分が同じ立場だったら
って思ったら本当にすごく怖かった。

でもね。そのオーナー、震災でボランティアに来てた
沖縄の人に勇気付けられて
『今度は沖縄のためにがんばろう!!』って、沖縄料理屋さん始めたんだって。

なんか、人ってこうやって繋がって行くんだなぁ…。と、思いましたよ。
Posted by まちゃこ at 2007年01月16日 23:52
@しい

キャアー!!,,,((*≧∇)乂(∇≦*)),,,オヒサー♪w昨日はちさびさにメルしたな( *´艸`) ぷっ w

そうなのよねー。忘れたらアカンていうてもな、自然と覚えてるんだわ(゚Д゚;)

おかげで今日は朝から眠いさぁ( ゚Д゚)ネムヒー

沖縄へ家出・・・ってボンが追っかけてくるぞ(爆)
Posted by なぉなぉ at 2007年01月17日 10:05
@まちゃこさん

そうだよねぇ~。あの日神戸には色んなところからボランティアが来てくれて嬉しかったみたい。
オーナーさんもその恩があるからこそ、恩返しもきっとあるんだろうねぇ♪いろんなつながりあるよね♪

忘れちゃいけないって言う前に経験してる人は忘れることないんだて思うのね。この時期にいつも。
経験のない人は聞いたら「忘れたらアカンよね」て思っても時間が過ぎるたびに薄れてしまうんだなぁて思った。
Posted by なぉなぉ at 2007年01月17日 10:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。